今回は、上記のような疑問を解決します。
技術用語は難しく、分かりづらかったりします。
ただ、この記事では、その辺りも分かりやすく解説します。
ダークファイバーとは何か?
最初に、簡単に説明します。
『ダークファイバー』とは、NTTの光ファイバーの1つです。
そのうち、NTTが使っていない(他事業社へ貸し出している)ものをダークファイバーと呼んでいます。
ダークと聞いて「悪い」「闇」のようなイメージを持った方もいるかもしれませんが、違います。
あくまで、 "NTTが使っていない" というワケです。
他事業社がダークファイバーを使う理由としては、光ファイバーをひくのに大きな費用がかかります。その部分のコスト削減が主な理由になります。
光回線の種類の紹介
ここで、光回線の種類を紹介します。
大きく分けると以下の2つです。
独自回線という言葉は、少し聞き慣れないかと思います。
後ほど、詳しく解説します。
NTTの光ファイバー系
NTTの光ファイバー系はさらに
分類することができます。
フレッツ光は、馴染みがあるかと思います。
コラボレーション光は、"コラボ光"と言われ、ドコモ光やソフトバンク光など〇〇光が当てはまります。
ただ、au光だけは少し独特で、コラボ光と独自回線の両方の回線を持っています。
地域によって使い分けているみたいです。
勘違いしやすいのですが、契約するサービス会社が違っても、元が同じですので。
そのことから、冗長化(万が一に備えて2重)で利用する場合は、
と契約するところもあります。
独自回線
一方の独自回線は、主に電力会社のものを指すことが多いです。
関西でいうと "eo光" は、独自回線に当てはまります。
また、先ほどお伝えした通り、au光も独自回線を持っています。
参考として、各地域では以下のような企業になります。
次からは、ダークファイバーとNURO光の関係について説明します。
ダークファイバーとNURO光の関係
NURO光は、ダークファイバーを使用しています。
初めに説明した通り、「ダーク?なんかやばい?」と思ったかもしれませんが、全然危ないものではありません。
と聞いたことがある方もいると思います。
理由としては、ダークファイバーだからNTTから借りるまでに少し時間がかかるということになります。
少し漠然と理解していた人も、点と点が徐々に繋がってきているかと思います。
ダークファイバーだからNURO光は速いワケではない
という人がたまにいますが、それは違います。
冒頭から読んでいただいた方ならわかると思いますが、もの自体は、フレッツ光やコラボ光と同じになっています。
NURO光が速いのは、 "G-PONという通信規格を使用している" からになります。
そのことから、同じ光ファイバーを利用しているフレッツ光やコラボ光とは違って、速いです。
一方で、他の事業者は、 "GE-PON" という通信規格を採用しているので
同じ光ファイバーであっても、下りの最大通信速度が1Gになります。
(NURO光は、下りの最大通信速度が"2G"です。)
結論、NURO光はダークファイバーだから速いというのは間違いで、使われている通信規格が他と違うから速いということになっています。
少し難しいですが、理解しておいて、損はないでしょう。
今回、 "G-PON" と "GE-PON" の技術的な違いの説明は省略します。
初心者の方であれば、この辺りを知っていれば十分です。
NURO光については詳細に解説しています。
NURO光については、以下の記事でも詳細に説明しています。
よかったら参考にしてください。
≫【NURO 光】なぜ?ホントに速いのか?エンジニアが解説!
まとめ
今回は、「ダークファイバーとは何か?」について説明しました。
結論としては、 "NTTの光ファイバーでNTT側が使用していないもののことをダークファイバー" と言います。
また、NURO光はダークファイバーを使用しています。
ダークファイバーだから速いというわけではなく、使っている通信規格によって速くなっているということもお伝えしました。
今回は、以上になります。
他にもNURO光やWi-Fiに関する情報を記事にしています。
よかったら参考にしてください。