就活/学生時代

就活して会社で働くことが全てじゃない

2020年9月11日


『就活して会社で働くことが全てじゃない』
自分がこのことについて気づいたのは昨年末ごろでした。

これを書いている現在は、サラリーマンです。
とはいえ、もうすぐ脱却します。

生きていく上で働くであろうことが前もってわかっていたのに
なぜ学生時代に働くことについて深く考えなかったのか。

むしろ、表面的なことだけを考えた気になって
「将来遊べないから今のうち遊んでよう」と言っていた自分を
本気で2回は殴って激臭でも嗅がせてあげたい。

本質としては、
「将来も自由にできるように今のうちから頑張っておこう」
学生時代にたどり着きたかった答えでした。

自分は『夢』や『理想像』を26歳でやっと考え始め、やっと見え始めました。

就活をしている人、数年後就活をすると思っている人で
「特に今やりたいことがないけど今後、大丈夫かな」
と不安に思っている方。

今回は是非、読んでいただき人生の選択肢を増やせたらと思います。

小さい頃から特に夢はなかった

卒アルとかの文集でよく
「将来の夢は?」のようなことを伝えないといけない場面がありました。

あなたも人生においてどこかのタイミングで聞かれたことは
1度はあるかと思います。

自分は、
「警察官になりたい。」とか
「技術者になりたい。」とか色々言った記憶はありますが
正直、その夢を長く持つことはなかったです。

というのも、その時の直感で答えていました。
瞬間的には思っても色々知っていくうちにあれもこれも違うな。
となっていったからです。

そのまま、気づけば大学生となりました。

将来、なりたい、やりたいことは特になかったのですが
社会的にはテクノロジーの発展が見えていたので
その感覚から情報工学系を専攻していました。

大学時代は頭からっぽで毎日遊んでいたので
強い思いがないまま就活を迎えました。

働く自分が想像できなかった

昔から自分の働く像が全く想像できなかったので
「大学生の時に宝くじでも当たるんかな」と思っていました。

まあそんなことはもちろんなかったです。

よく遊びましたが
遊び続けたいわけでもなかったです。
結構、飽き性だったり、一人が好きだったりしたので。

そんな自分が「60歳まで働けるのか?」
と改めて考えてみると頭が真っ白になるくらい
未来に絶望していました。

最近気づいたのは
働くことが嫌なのではなく、
働き続けたり、同じことをし続けるのが嫌だったと思います。

ただ、当時、思考停止で勉強不足だった自分は、
アルバイトを普通にして、
他の選択肢や道を見つけたり、切り開くことができませんでした。

実際に働いてみて

約4年半働いてみて思ったのが
会社は想像以上に不自由で窮屈だと感じました。

業務も3年目からサービスのシステムエンジニアのリーダーを行っているので
立場的には結構自由で会社の中では経験は豊富な分類です。

ただ、自分の思いとして

  • 時間的、精神的な自由がコントロールできない
  • ワクワク感やスリル感のような感動がない
  • 給料の天井が見えているのに副業禁止

の現状がどうしても受け入れられないです。

毎日、吸収できることはもちろんあり、
自分もまだまだだなともう部分はあります。

しかし、
想像していた会社と雰囲気が違ったので
僕は違う場所を切り開きたい
と思いました。

SNSで世界と自分が変わった

昨年からプライベートアカウントと別に
Twitterのアカウントを作成して情報の幅を広げました。

今まで知り合いと近況を見たり伝えたりしていただけなのが
もったいないくらい、自身の考え方が変わり
ました。

それに加え、本を読んだり、YouTubeを見て
情報をインプットし始めました。

知識が増えたことより
生き方が多様化していることを学ぶことができたので
人生におけるストレスが格段に減りました。

お金や生き方について自分の価値観が見事に変わりました。

仕事においても就職するだけが全てではないということ。
今後、さらに生き方が多様化されていくということ。

今の子供の半数以上が今ない仕事につくとも言われています。

まだ20代で運よくも独身である自分は
視野を広げることができて、本当に良かったと思っています。

やっと見えてきた夢や理想像

高級ブランド品を身につけたい。
高級車が欲しい。豪邸にすみたい。

特に大きな贅沢な願望はないです。

あまり願望がないので、必要な分だけ稼いで
生きていけたらそれでいいと思います。
住む場所も特にこだわりはないです。

そんな中で
自分は以下のような働き方が目標になりました。

・時間や場所に縛られずに働く
・人間関係は最低限に
・やりたいことはすぐやれる自由な環境

これらを達成できるように日々積み上げています。

今の時代は、スマホやパソコンがあれば、
仕事につなげ、稼ぐことができる時代になりました。

もちろん会社で働くことも選択としてありますが
「必ずしもそれだけではない」ということを自分は就活で悩んでいる人に伝えたいです。

過去に戻っても就活はしないだろう

今の自分がいるのは今日までの選択のおかげです。

ただ、過去に戻ったとしたら同じ道は進まないと思います。

つい数年前までは、
「過去に戻れたら、あの会社の面接の時、こう言ってた。」
のような思いはありました。

今は全くありません。
むしろ、就活だけは絶対にしないでしょう。
それくらい、選択肢もあるし、若いうちはまだまだ希望があります。

過去に『大学生の時やればよかったと後悔しているもの3つ』という記事を挙げています。
また、時間がある時に読んでいただけたらと思います。

関連記事
【体験談】大学生の時やればよかったと後悔しているもの3つ

-就活/学生時代

© 2023 りゅーじん LIFE Powered by AFFINGER5