料理

『料理男子=モテる』は安易な件

2020年9月7日



こんにちは、りゅーじんです。

今回は、『料理男子はモテるのか』について体感をお伝えします。

僕の料理に対するスペックは以下になります。

  • 趣味:料理
  • 居酒屋キッチン歴:3年半
  • 調理師免許取得

きっかけは大学時代のアルバイトからなので
それまで料理が得意で好きだったわけでもなく、
専門学校に通っていたわけでもありません。

あと、顔や性格に原因がないとは言えませんが
料理男子だけにスポットを当てた場合についてお伝えします。

そもそもモテるというのは

今回のモテるというのは
女性から人気があり、付き合ったりするまでの過程
今回は指しています。

自分の意見としては
女性から人気があり、好印象はもたれます
付き合う条件では特に必須ではない感じがしました。

しかし、結婚を見据えている場合だと
一気に高評価になることは多いです。

結婚前提の場合のお付き合いとなると
最強のモテスキルになるのは間違いないでしょう。

実際にアピールする場が限られる


例えば、初対面や知り合って日が浅い人に
料理男子でアピールしようと思っても
「その場で振る舞う」みたいな状況はほとんどないですよね。

あと人にもよるかと思いますが
初対面の人の料理をあまり気持ちよく食べることができない人だって中にはいるかと思います。

そういったことから
あくまでも趣味として認識してもらえるレベルなので
付き合うまでたどり着くかと言われるとそうではないかと思います。

初対面でいきなり
「唐揚げ作ってきたんだけどよかったら食べませんか」
と言われても嬉しさ半分、ちょっと引くかと思います。

アピールの場が限られるからといって
できる感やウンチクを出すのもよく思われないので
そこの駆け引きが非常に難しいかと思います。

口出しするキャラに思われる


自分が料理が趣味です。といった時に
結構女性のイメージとしては
「すごくいいけど自分が作った時色々言われそうで・・・」
みたいなことが多かったです。

そこまで言えるほどうまくないねんけどな。
と思いつつも女性からすると
力量や性格がまだわからないから
マイナスなイメージをもたれてしまいます。

男性の方は、料理が得意や趣味であっても
アピールのし過ぎは勘違いされてしまう可能性もあります。

自分が振る舞うというより
一緒に作るようなイメージ像を持ってもらうようにしたら良いかと思います。

あるに越したことはない最強のスキル


『料理男子=モテる』わけではありませんが
あるに越したことはない最強のスキルです。

付き合う条件にはなりにくいが
付き合ってからや結婚してから本領発揮するスキルだと思います。
あったほうがいいに越したことはないスキルです。

  • 手際がよくみられる(段取りが良い)
  • キッチンが綺麗そうで清潔感がある
  • 家事をやってくれそう

また、自分自身の趣味としても
生きているうちは有効に使うことができる上に
楽しみ方のバリエーションも増えます。
興味がある方は是非、初めてみるのも良いと思います。

まとめ

  • 料理男子はアピールする機会が少ない
  • 話しすぎるとマイナスなイメージがもたれてしまう
  • あるに越したことはない最強のスキルである

-料理

© 2023 りゅーじん LIFE Powered by AFFINGER5