こんにちは、りゅーじんです。
今回は、書評ブログとして、水野敬也さんの『夢をかなえるゾウ』の感想記事を書いていきます。
今から10数年前、高校生か大学生の時に、読んだことはありました。
(読んだ時期、本の内容の記憶が曖昧です。。。)
改めて『夢をかなえるゾウ』を読むとめちゃくちゃ内容が深く、今の自分にすごく刺さりました。
だから、今回、ブログ記事として感想を書き留めようと思いました。
本記事では、『夢をかなえるゾウ』を無料で読む方法についてもお伝えします。
ぜひ、最後まで読んでください。
目次
『夢をかなえるゾウ』はこんな人にオススメ
- 自分の人生がこのままではイヤな人
- 変わりたいけど、結局変われずに悩んでいる人
- 何かを続けようとしたけど、続かずに終わってしまった人
のような人にこの本をオススメします。
「何か不思議な力で急に仕事できるようにならないかな。」
「宝くじが当たってお金持ちにならないかな。」
と毎日、何回も思っていた自分にとっては、ストライクゾーンど真ん中の本でした。
ページを捲るたびに「全て見透かされている。」ような感覚でした。
自分が成長していく中で起こる葛藤。
いつもモヤモヤして、解決できず、そのままにしていた気持ちが晴れました。
自分の人生に小さな希望を与え、そこに向かって一歩踏み出させてくれた本です。
『夢をかなえるゾウ』の内容
変わりたいと思いつつ、結局いつも変われない。
可もなく、不可もない毎日をなんとなく過ごしているサラリーマンが主人公です。
ある日、ガネーシャという神様が自分の前に突然現れます。
「なんでもするから変わりたい」と願う主人公に、ガネーシャは課題を与えます。
主人公は、与えらえた課題の中で、気づき、学びながら成長していくというストーリーです。
課題は1日1つ実行できるもの
夢をかなえるゾウで1番ミソとなる部分が “与えられる課題” です。
成功者になるからには、難しい課題かと思いますが、違うんですよね。
小学生でもできるぐらい簡単な課題です。
一例を挙げます。
など、準備することなく、その日にできるものばかりです。
これらの課題をクリアすることによって、なぜ、成功者になるのか。
1つ1つの課題に隠された学びや気づきがそのまま、自分への学びや気づきになります。
とにかく、読みやすい
ストーリー形式なので、読みやすく、登場キャラクターも少ないので、情景も整理しやすいです。
読書初心者でも無理なく読めます。
一気に最後まで読んでもいいのですが、毎日課題が与えられるという本の内容から、僕は、毎日1つのセクション(1つの課題)で読み進めていました。
1日10分程度を読めば1ヶ月ほどで読めます。
読書と行動が習慣化できるので、一気読みするより小分けして読む方をオススメします。
『夢をかなえるゾウ』の感想
冒頭でも書いたように僕は、10数年前に『夢をかなえるゾウ』を読んだことはありました。
当時は学生で、なんとなく読んだだけなので、大体の流れや課題についてうっすら記憶程度です。
そのため、なんとなくの人生が過ぎていき、今回再び読んで、強く感銘を受けることになりました。
主人公への強い共感
10数年前に比べて大きく違ったのが、主人公と自分の今の境遇が似ている点です。
そのような思考の毎日を繰り返して、後悔しつつも肯定しようとする自分がいる。
でも、「どうなりたいか?」と言われたら、やっぱり「変わりたい。」と思ってしまう。
主人公への強い共感がこの本に書かれている言葉に重みを乗せていました。
- 課題をこなすことでの日常生活からの気づき
- 行動しないといけない重要性
主人公への強い共感から “心に響く” を体現できました。
全てを見透かすガネーシャ
ガネーシャが主人公(自分)を見透かしているんですよね。
「結局、明日になったら忘れるやろ?」
「自己啓発本に載っていることだけど、自分がしないだけやろ?」
恥ずかしがなら、そうなんですよね。
変わりたいと思っても、その熱意を持ち続けることは難しいのが正直な本音。
自己啓発本に書かれていることも、根本的なところはほとんど同じ。
「やらないと変われない。分かっているけど、できていない。」
ということにガネーシャが指摘してきます。
ぶっちゃけ、自分に当てはまりすぎて、本から目を背けたくなることもあります。
ただ、本を通じて、自分が一歩踏み出して行動しないと変われないことは改めて学びました。
大人って選択が自由だからこそ、楽な方向に流れようとして、
という人間になってしまうんですよね。
大人だからこそ、自己コントロール力や自分をコントロールする仕組みの大切さに気づきました。
一緒に頑張れる仲間を作ったり、指摘してくれるメンターをつけたり無理やり頑張る環境作りは大事ですね。
自分も最近は、この辺りを意識して行動しています。
インスタグラムで「毎日投稿します!」と宣言することで、毎日投稿しないといけない状況を作っています。
人によっては、きつく、苦しいように聞こえるかもしれませんが、“頑張って自分を変える”ってそういうことなんだと思います。
ガネーシャが自分の弱さの本質を突いてくれてよかったです。
『夢をかなえるゾウ』を無料で読むには?
AmazonのAudibleの無料体験を使えば、『夢をかなえるゾウ』を無料で読むことができます。
というのも、Audibleは、30日間無料体験ができ、最初の1冊は、無料です。
1冊無料で読んで、そのまま、退会するといったこともできます。
聴く読書になるので、以下のような人にはオススメです。
- 移動や家事ばかりで、本を読む時間を取れない人
- 本に読み慣れていない人
無料なので、ぜひ、一度体験してみてはいかがでしょうか。
退会方法は、以下の記事で手順の説明をしていますので、
こちらも参考してみてください。
まとめ
今回は、『夢をかなえるゾウ』について記事を書きました。
正直、みんなの心に「変わりたいけど・・・」のような思いは眠っているかと思います。
そんな“変わりたい思い”を引き出して、心の本音と向き合わせてくれるのがこの本です。
何歳でも、いつからでも、変われます。
大事なのは、あなたが最初の1歩を踏み出すことです。
僕の本ブログやインスタグラムを中心に「変わりたい」をサポートする情報を発信しています。
フォローしていただけると励みになるので、ぜひお願いします。
インスタグラム≫@ryujin_19ins
今回は以上です。